グリセリンフリー化粧水は毛穴を引き締める?!50代乾燥肌の口コミ

グリセリンフリー化粧水【APPS+E(TPNa)ローション】&【ピールローション】 化粧水
グリセリンフリー化粧水【APPS+E(TPNa)ローション】&【ピールローション】
PR

この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
______________________

PR

この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
______________________

毛穴問題は年齢に関係なく、多くの方が悩んでいます。

 

毛穴が目立つのは、たるみ毛穴や開き毛穴、毛穴の黒ずみや角栓などが主な原因です。

毛穴が気になるからといって角栓や皮脂を無理に押し出してしまうと、毛穴はさらに開き、クレーターのようになってしまいます。

 

また、はがすタイプの毛穴パックシートも危険!

角栓がごっそり取れた後は、毛穴が開きっぱなしになってしまいます。

 

毛穴パックは無理に角栓を取り除く方法なので、お肌のことを考えるとあまりおすすめはできません。

では、毛穴ケアはどうすれば良いのでしょうか。

 

私は酵素洗顔の後に、ビューティーモールのピールローションとグリセリンフリーの化粧水でケアしています。

 

酵素洗顔で毛穴汚れをすっきり落とし、ピールローションで古い角質をやさしく取り除きます。

その後、グリセリンフリー化粧水でしっかり保湿。

お肌がふっくら整うので、毛穴がキュッと引き締まった感じになります。

 

ビューティーモールの製品は、宣伝やパッケージにコストをかけない分、お肌に良い成分をたっぷり使用している点が特徴です。

 

この記事では、毛穴を何とかしたい方に向けて、ビューティーモールのグリセリンフリー化粧水ピールローションの特徴と口コミを紹介します。

50代乾燥肌でもしっかりうるおうグリセリンフリーの化粧水は、季節に関係なく使えます。

 

koko
koko

グリセリンフリー化粧水はニキビができやすい方にもおすすめです。

 

 

グリセリンフリーの化粧水は乾燥肌でも使える?

顔を包み込む女性

グリセリンはアルコールの一種で、高い吸湿性を持つ成分です。

水分を保持したまま皮膚に浸透するし、お肌に水分を与えてくれます。

また刺激も少なく安価なことから、化粧水や美容液によく配合される成分の一つです。

 

しかし使用している人の中には、グリセリンがお肌に合わない方もいます。

 

例えば、ニキビや毛穴などの皮脂が原因で炎症などに悩まされている方。

このような方はグリセリンがお肌に合わず、肌トラブルが起きてしまう可能性もあるのです。

 

グリセリンフリーの化粧水はグリセリンが使われていないため、ニキビや毛穴の悩みに効果的と言われています。

個人的にはグリセリンフリーの化粧水は、脂性肌やニキビ肌の方に向いている印象でした。

 

私がグリセリンフリー化粧水で心配な点が一つありました。

50代の乾燥肌が使ったら、お肌はカピカピにならないのか…。

 

結果からお伝えすると、ビューティーモールのグリセリンフリーの化粧水は、保湿成分やお肌に良い成分がしっかり配合されているので、50代乾燥肌でも大丈夫でした。

 

ビューティーモールのグリセリンフリー化粧水は使用感も良く、お肌にうるおいが感じられました。

しかも、毛穴の引き締めにも効果的!

私は乾燥肌で肌荒れしやすいのですが、刺激なく使えた点も良かったです。

 

koko
koko

ビューティーモールのグリセリンフリー化粧水は、乾燥肌でも大丈夫でした。

 

グリセリンフリー【APPS+E(TPNa)ローション】の特徴

BMアルファVローションGF

グリセリンフリー【APPS+E(TPNa)ローション】

私はビューティーモールの製品は大好きです。

同じようなお肌の悩みを持つお友だちに紹介したいくらい、ビューティーモールの製品は気に入っています。

 

ただ、なぜか商品名が統一されていないんです。

だからどの商品名で紹介すればいいのか、いつも悩んでしまいます。

 

今回、口コミを紹介するグリセリンフリーの化粧水も【BMアルファVローションGF】という記載の他、【APPS+E(TPNa)ローション】と書かれていたりするので迷いました。

 

公式サイトの商品ページは【APPS+E(TPNa)ローション】となっているので、この記事の中でも【APPS+E(TPNa)ローション】で紹介しますね。

 

【APPS+E(TPNa)ローション】は、相性の良いものだけを配合した化粧水です。

コンセプト成分としては次のものが配合されています。

 

・APPS

・TPNa(E)

・フラーレン

・ヒト型セラミド

・VCエチル

 

グリセリンフリーなので、今までグリセリンがお肌に合わなかった方でも使いやすくなっています。

石油系界面活性剤・パラベン・アルコール・グリセリン・鉱物油・色素・香料は使われていません。

 

koko
koko

APPSはビタミンC誘導体で注目の成分です。

 

【APPS+E(TPNa)ローション】の成分

APPS+E(TPNa)ローション成分

【APPS+E(TPNa)ローション】の成分

ビューティーモールの製品は3つの基本成分を柱に、相性の良いものだけを厳選して配合しています。

 

・フラーレン

・ビタミンC誘導体APPS(アプレシエ)

・TPNa(ビタミンE誘導体)

 

この他、ヒト型セラミド(ナノカプセル)・VCエチルなども配合されています。

 

■フラーレン

ノーベル賞受賞の成分で強力な抗酸化力を持ちます。

フラーレンの抗酸化力はビタミンCの約172倍とも言われています。

美白やシワ改善、バリア機能改善、毛穴改善などの効果が期待できます。

■ビタミンC誘導体APPS(アプレシエ)

従来のビタミンC誘導体をはるかに上回る濃度で皮膚に吸収され、ビタミンCが本来持つ作用を十二分に発揮する成分です。

APPSの最大の特徴は「しわに働きかけること。」

レチノールをはるかにしのぐコラーゲン増生作用で、目元の小じわなどの効果的です。

■TPNa(ビタミンE誘導体)

優れた肌荒れ防止効果があり、活性酸素の除去や保湿効果、水分保持機能、抗炎症効果などが認められています。

ニキビを防ぐ働きもあります。

■ヒト型セラミド

人の肌にあるセラミドとよく似た性質を持つため、セラミドの中でも特に肌なじみが良く、高い保湿効果を発揮します。

浸透力もあり非常に優れた効果が期待できますが、その分、価格が高めです。

■VCエチル

浸透性と美白効果に優れた成分です。

ビタミンC誘導体の中で最も高いビタミンC含有量と最も高い美白力を持つため、ニキビ跡の色素沈着やシミ、くすみに悩む方にもおすすめの成分です。

 

【APPS+E(TPNa)ローション】50代乾燥肌の口コミ

APPS+E(TPNa)ローション

グリセリンフリー【APPS+E(TPNa)ローション】100ml

ここからは、スキンケアアドバイザーのkokoの使用感と口コミを紹介します。

個人的な感想ですが、よろしければ参考にしてください。

 

【APPS+E(TPNa)ローション】は100ml入り。

化粧水にしてはやや小さめサイズです。

ビューティーモールは容器にはコストをかけず、その分、お肌に大切な成分配合を重視した製品です。

 

APPS+E(TPNa)ローション

【APPS+E(TPNa)ローション】白濁し、とろみのあるテクスチャー

【APPS+E(TPNa)ローション】はほんのり白濁し、わずかにとろみのあるテクスチャーです。

APPSとTPNa、セラミドを高配合しているため、白っぽく濁っているのだそうです。

 

【APPS+E(TPNa)ローション】は、少し独特な香りもします。

この香りもAPPS、TPNaが高配合されているから。

強い香りではないので、私はそれほど気にはなりませんでした。

 

APPS+E(TPNa)ローションテクスチャー

【APPS+E(TPNa)ローション】テクスチャー

【APPS+E(TPNa)ローション】は、お肌につけるとヌルッとします。

 

このときにお肌になじませようとこすったところ、少し泡立ちました。

ビックリしましたが、泡立つのもAPPS、TPNa、セラミドが高配合されているから。

少し泡立つのは、成分が高配合されている証なのです。

 

私は【APPS+E(TPNa)ローション】を軽くお肌になじませた後は、ハンドプレスをしています。

化粧水がじわっとお肌に入る感覚が好きです。

初めは少しペタペタしますが、お肌に入るとモッチリとした肌触りに変化します。

 

APPS+E(TPNa)ローション使用後の肌

【APPS+E(TPNa)ローション】使用後のお肌

【APPS+E(TPNa)ローション】は、お肌に入るとしっとりモチモチの肌触りになります。

べたつきはほとんどありません。

 

【APPS+E(TPNa)ローション】はほんのりとろみがある分、お肌に入るまでに少し時間がかかるように感じました。

でも、お肌に入った後はしっとりします。

 

【APPS+E(TPNa)ローション】はグリセリンフリーなので保湿面が心配でしたが、重ね塗りの必要がないくらいうるおいを感じられます。

 

50代乾燥肌の私のお肌でも十分にうるおいました。

乾きやすい目元や口元も問題ありませんでした。

 

ただし、とろみの強い化粧水に比べると【APPS+E(TPNa)ローション】のうるおいの持続は短いように感じました。

 

※個人的な感想です。

 

 

グリセリンフリー化粧水の前に【ピールローション】でお肌を整えるといい感じ

ピールローション

やさしく角質をOFF【ピールローション】

私はグリセリンフリー化粧水の前に【ピールローション】を使っています。

 

洗顔後のお肌に【ピールローション】を使うと古い角質をやさしく取ることができ、その後に使う化粧水の浸透がアップします。

 

【ピールローション】は、ビューティーモールの製品の中でも人気の化粧水です。

私も以前から使っています。

【ピールローション】は刺激がないのに、古い角質をやさしくオフできます。

 

古い角質を取り除くとその後に使う化粧水の浸透力がアップします。

毛穴汚れやお肌のごわつきが気になる方は、洗顔後に【ピールローション】でお肌を整えると良いでしょう。

 

koko
koko

【ピールローション】はビューティーモールの人気商品です。

 

 

【ピールローション】50代乾燥肌の口コミ

ピールローション

古い角質をやさしくOFF【ピールローション】100ml

ビューティーモールの製品全般に言えることですが、ボトルデザインなどにはお金はかけず、製品の中身で勝負!

【ピールローション】は、7種類のハーブやフルーツの抽出液を濃縮ブレンドしています。

 

【ピールローション】がおすすめのタイプ

・お肌がくすんで透明感がない方

・毛穴やお肌のざらつきが気になる方

・今までの化粧品の効果が感じにくくなってきた方

・「疲れてる?」と聞かれることが増えた方

 

ピールローションテクスチャー

【ピールローション】テクスチャー

【ピールローション】は、サラサラで水のようなテクスチャーです。

香りはありません。

コットンにたっぷり含ませてから使います。

 

ピールローション使い方

【ピールローション】の使い方

洗顔後のお肌にたっぷり使います。

コットンがひたひたになるくらい【ピールローション】を含ませてから、お肌をやさしくふき取っていきます。

ゴシゴシこする必要はありません。

 

ピールローション使用後の肌

【ピールローション】使用後のお肌

【ピールローション】は刺激がないので、本当に古い角質が取れているのか不安になるほどです。

 

でも【ピールローション】でふき取った後は、毛穴がキュッと引き締まる感じがします。

毎日使っていると、お肌のざらつきがだんだんなめらかになってきます。

 

何よりもその後の使う【APPS+E(TPNa)ローション】の浸透がいい感じになります。

私にとって【ピールローション】は手放せない化粧水です。

 

※個人的な感想です。

 

 

毛穴を引き締めたいならセット使いがおすすめ

ピールローションとAPPS+E(TPNa)ローション

【ピールローション】と【APPS+E(TPNa)ローション】

私は毛穴の開きもケアしたいので、【ピールローション】と【APPS+E(TPNa)ローション】をセットで使っています。

 

すぐに毛穴が小さくなるわけではないですが、お肌のざらつきがなめらかになり、毛穴周りの皮膚がふっくらするので毛穴が目立ちにくくなります。

 

また【ピールローション】を使った後は【APPS+E(TPNa)ローション】がしっかりお肌に浸透するので、うるおいの持続にも影響してきます。

 

開いてしまった毛穴やたるんだ毛穴は、毎日のケアで少しずつ改善していきます。

クレーター状になってしまった毛穴は元には戻せませんが、毛穴が引き締められるので全体的に「ツルッとしたお肌に近づけたかな?」と感じています。

 

毛穴問題は少しでも早く手を打ちましょう。

いつまでもそのままにしていても良くはなりません。

 

koko
koko

【ピールローション】でふき取った後に【APPS+E(TPNa)ローション】を使うと、しっとり感がアップします。

 

※個人的な感想です。

 

 

 

【ピールローション】と【APPS+E(TPNa)ローション】の価格

ピールローションとAPPS+E(TPNa)ローション

【ピールローション】と【APPS+E(TPNa)ローション】

【ピールローション】と【APPS+E(TPNa)ローション】はそれぞれ100ml入り。

やや小さめサイズの化粧水です。

 

【ピールローション】の価格

100ml 4,400円(税込)+送料750円(税込)

※11.000円以上のお買い物で送料が無料になります。

 

 

【APPS+E(TPNa)ローション】の価格

100ml 4,400円(税込)+送料750円(税込)

※11,000円以上のお買い物で送料が無料になります。

 

 

ビューティーモールの製品は「サイズの割には少し高いかな?」とも思います。

でも、お肌に大切な成分がしっかり配合されていることや実際に感じられる効果を考えると妥当な価格です。

 

優れた成分が配合されているので、「本来ならもっと高いのかも…」。

ビューティーモールの製品のボトルのデザインはおしゃれとは言えませんが、成分で選びたい方に向いています。

 

koko
koko

ビューティーモールは成分重視の方に向いています。

 

グリセリンフリー化粧水【APPS+E(TPNa)ローション】で肌トラブルから守る

APPS+E(TPNa)ローション

グリセリンフリー化粧水【APPS+E(TPNa)ローション】100ml

今回はグリセリンフリー化粧水【APPS+E(TPNa)ローション】と【ピールローション】の特徴や使用感・口コミを紹介しました。

 

【APPS+E(TPNa)ローション】はフラーレンやAPPS、TPNaなど、魅力的な成分がギュッと詰まった化粧水です。

毛穴が目立ちにくくなったら、うれしいですね。

 

私は乾燥肌ですが、【APPS+E(TPNa)ローション】でうるおいが感じられる点が気に入っています。

【APPS+E(TPNa)ローション】は、肌質や季節を問わず使える化粧水だと感じました。

 

今は新型コロナウイルスの影響でマスクをつけているので、肌荒れやニキビができやすい方が増えています。

 

ビューティーモールの【APPS+E(TPNa)ローション】は、ニキビや肌荒れ対策もできるので、この機会に使ってみませんか。

肌トラブルのない健やかなお肌で、毎日を気持ち良く過ごしたいですね。

 

koko
koko

グリセリンフリー化粧水でニキビや毛穴をケアしましょう。

 

 

 

 

 

 

コメント