今は新型コロナウイルスの影響で、外出時にはマスクは必須です。
マスクをつけた状態で外にいると、マスク内部のお肌はかなり蒸れますよね。
蒸れた状態が続くとお肌のダメージにもつながります。
肌荒れやニキビが増えた…という方も多いことでしょう。
ニキビの原因はアクネ菌や皮脂バランスなどが絡み合っていますが、使っている化粧品の成分が影響している場合もあります。
例えば、化粧水の保湿成分として使用されている「グリセリン」。
「グリセリン」は保湿効果はありますが、お肌の皮脂量が多い方やニキビができやすい方にはあまり向いていない成分です。
というのも、「グリセリン」を使うとアクネ菌が増殖しやすくなります。
その結果、ニキビが悪化してしまう状態になる可能性があります。
もしも、以前よりもニキビが増えたり、治りにくくなっている場合は、「グリセリンフリー」の化粧水に変えてみるのも一つの方法です。
この記事では、「グリセリンフリー」の化粧水の特徴と口コミを紹介します。
また、私が使っている「グリセリンフリー」の化粧水【APPS+E(TPNa)ローション】も併せて紹介しますね。
肌荒れやニキビで悩んでいる方は、よろしければ参考にしてください。

ニキビで悩んでいる方は、グリセリンフリーの化粧水が向いているかもしれません。
【グリセリン】とは?
グリセリンはさまざまな化粧品に使われている成分です。
保湿効果が高く、使用感も良いという特徴があります。
無色透明で刺激が少ないので、化粧水や美容液などの欠かせない成分です。
しかも原料費が安価なので、メーカーとしても使いやすい成分の一つです。
ところが、グリセリンはアクネ菌のエサになる成分の一つでもあるのです。
アクネ菌のエサになる成分はグリセリンだけではありませんが、ニキビができやすいお肌の方や毛穴の炎症を起こしやすい方は、グリセリンが合わない可能性が高いようです。
グリセリン自体は、安全性の高い成分と言われています。
でも肌質やお肌の状態によっては、グリセリンによってお肌のアクネ菌が増殖してしまう場合もあります。

グリセリンがお肌に合わない方もいます。
【グリセリンフリー】の化粧水の特徴
グリセリンがお肌に合わない場合には、どうしたら良いのでしょうか。
その場合は、グリセリンフリーの化粧水などに変えてみると良いでしょう。
グリセリンフリーの化粧水に変えたことで、「ニキビや吹き出物ができにくくなった」という声もあります。
「さっぱりした使用感がべたつきがちなお肌にちょうど良い」という声もあります。
しかし、その反面、「お肌が乾燥する」という口コミもあります。
グリセリンの保湿成分が入っていない化粧水は、お肌のうるおいという点では少し劣っているのかもしれません。
一般的にはグリセリンフリーの化粧水は、脂性肌やニキビ肌の人に向いています。
乾燥肌や混合肌の場合は、お肌にツッパリ感を感じる方も少なくないようです。
では、乾燥肌や混合肌でもニキビや吹き出物ができるお肌の場合は、何が良いのでしょうか。
ここで、ニキビに悩むあなたにおすすめしたい化粧水があります。
ビューティーモールのグリセリンフリー化粧水【APPS+E(TPNa)ローション】です。
グリセリンフリーですが、その他の美容成分がお肌にうるおいを与えます。
また美白効果の高い成分も配合されているので、シミやくすみが気になる方にも向いています。

グリセリンフリーでもお肌にうるおいを感じる化粧水です。
ビューティーモールの【APPS+E(TPNa)ローション】は成分重視!

ビタミンC誘導体【APPS(バルミチン酸アスコルビン酸3Na)】
ビューティーモールの【APPS+E(TPNa)ローション】には、さまざまな美容成分が配合されています。
注目の成分は、浸透型ビタミンC誘導体「APPS」。
成分の中の「バルミチン酸アスコルビン酸3Na」と書かれています。
化粧品は配合量の多いものから順に記載されています。
「バルミチン酸アスコルビン酸3Na」は、上から5番目。
【APPS+E(TPNa)ローション】の中でも、上位に配合されている成分です。
「APPS」の主な効果
①美白作用
メラニンの生成を抑制し、シミや色素沈着に効果を発揮します。
②コラーゲン生成促進作用
線維芽細胞の働きを高め、お肌にハリをもたらします。
③活性酸素除去作用
ニキビやしわ、シミなどの原因となる活性酸素からお肌を守ります。
④保湿作用
保湿力を高める作用があります。
⑤皮脂分泌抑制作用
皮脂の分泌を抑制し、毛穴の開きを引き締めます。

ビタミンE誘導体【TPNa(トコフェリルリン酸Na)】
「TPNa」はビタミンE誘導体で、成分には「トコフェリルリン酸Na」と表記されています。
「APPS」と相性が良く、相乗効果を発揮します。
素早くお肌に浸透し、ビタミンEに変換されます。
「TPNa」の主な効果
①抗酸化作用
抗酸化作用とともに紫外線防御効果があります。
②抗炎症作用
強い抗炎症作用があり、赤ニキビの改善に期待が持てます。
③美白作用
美白作用も持ち、イオン導入が可能です。
④保湿効果
優れた保湿効果を持ち、しっとりした使用感です。

その他の注目成分【VCエチル・ヒト型セラミド・フラーレン】
この他、VCエチル(3-O-エチルアスコルビン酸)やヒト型セラミド(セラミドNG・セラミドEOP・セラミドNP・セラミドAP・セラミドAG)、フラーレン>などが配合されています。
【APPS+E(TPNa)ローション】はグリセリンフリー化粧水ですが、保湿もバッチリ!
お肌が乾かないような成分がギュッと詰まっています。
【APPS+E(TPNa)ローション】50代乾燥肌の口コミ

【APPS+E(TPNa)ローション】100ml
ここからは、スキンケアアドバイザーのkokoの使用感と口コミを紹介します。
個人的な感想ですが、よろしければ参考にしてください。
シンプルなデザインの【APPS+E(TPNa)ローション】。
ビューティーモールの製品は、パッケージや宣伝にはお金はかけていません。
その分、「中身重視・結果重視」です。
使う側としては、パッケージがかわいくてテンションが上がるものもありますね。
でも、私は「お肌に効果的な成分がしっかり配合されている方がありがたいな~」と思います。

【APPS+E(TPNa)ローション】
フタを開けるとやや小さめの穴が開いています。
ドボドボ出てこないようになっている点に配慮を感じます。

【APPS+E(TPNa)ローション】テクスチャー
【APPS+E(TPNa)ローション】はほんのり白っぽく、かすかにとろみを感じるテクスチャー。
少し独特の香りがします。
この香りは「APPS」「TPNa」が高配合されているから。
微香なのでほとんど気になりません。

【APPS+E(TPNa)ローション】ほのかにとろみのあるなめらかな使用感
【APPS+E(TPNa)ローション】は、なめらかなテクスチャーです。
お肌にトロッとなじみます。
【APPS+E(TPNa)ローション】を浸透させるには、「ハンドプレス」が効果的です。
手のひらでお肌を包み込み、ジワッと入っていく感覚を楽しんでください。

【APPS+E(TPNa)ローション】使用後のお肌
【APPS+E(TPNa)ローション】はグリセリンフリー化粧水なので、保湿の面が気になりましたが、お肌にうるおいを与える成分が配合されているので、ツッパリ感はありません。
50代乾燥肌でも程よくうるおいました。
でも超乾燥肌の方は、もっとうるおいが欲しいと感じるかもしれません。
うるおいの持続時間は、とろみたっぷりの化粧水に比べると短いかなと感じました。

私は【APPS+E(TPNa)ローション】でうるおいを実感できました。
でも超乾燥肌の方には少し物足りないかもしれません。
※個人的な感想です。
【APPS+E(TPNa)ローション】はマスクで蒸れるお肌にちょうど良い

グリセリンフリー化粧水【APPS+E(TPNa)ローション】
ニキビや吹き出物はアクネ菌が原因ですが、グリセリンもアクネ菌のエサになる成分の一つです。
グリセリンだけがアクネ菌増殖の原因ではありませんが、ニキビや吹き出物で悩むあなたには、グリセリンフリー化粧水【APPS+E(TPNa)ローション】をおすすめします。
刺激なく使えますし、さっぱりした使用感ですが程よいうるおいも感じられます。
ただ、超乾燥肌の方はうるおいが足りない…と感じるかも。
50代乾燥肌の私は、「マスクで蒸れる今の時期にはちょうど良いかな」と感じています。
毛穴を引き締める効果もあるので、毛穴レスのお肌を目指したい方にも向いています。
ビューティーモールの製品は見た目はシンプルですが、配合成分はすばらしいと思います。

グリセリンフリー化粧水【APPS+E(TPNa)ローション】100ml
■ビューティーモール グリセリンフリー化粧水【APPS+E(TPNa)ローション】
100ml 4,400円(税込)+送料750円(税込)
※11,000円以上のお買い物で送料が無料になります。
マスクで蒸れるデリケートなお肌に【APPS+E(TPNa)ローション】はピッタリ。
ニキビや吹き出物でお悩みの人はグリセリンフリーの化粧水を試してみてはいかがでしょうか。
刺激が少ないので、使いやすい化粧水です。

ニキビができているときやできやすいときは、ニキビケア用の化粧水が向いています。
コメント