今や紫外線対策は、夏だけのものではありません。
紫外線対策には日焼け止めクリームが効果的ですが、あの使用感が苦手・・・という方も多いですよね。
私も日焼け止めクリームのきしみ感やニオイ、白浮きが苦手です。
腕に日焼け止めクリームを塗るのは、まだ我慢ができます。
でも、顔につけるとパリパリとした感じで、50代乾燥肌がさらに乾燥するように感じます。
50代乾燥肌でもパリパリにならない紫外線対策用に、【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】と【エバーピンク欲ばりサンスクリーンα】を購入しました。
どちらも紫外線だけでなく、お肌に有害なブルーライトまでカットしてくれます。
この記事では、【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】と【エバーピンク欲ばりサンスクリーンα】の使用感と価格を比較しました。
・50代乾燥肌でもうるおいは保てる?
・お肌はきしまない?
・白浮きしないか心配?
・肝心のUV効果は?
・紫外線以外の光はカットできる?
お肌の老化に大きく影響する紫外線やブルーライトをカットしたい!という方は、よろしければ参考にしてくださいね。
【12月1日 ポイント10倍】ペネロピムーン エバーピンク 欲ばり サンスクリーンα(アルファ) 35g 日焼け止め アットコスメ 価格:3,025円 |
【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】の特徴
【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】は3つの有害な光からお肌を守る化粧下地です。
お肌に有害な光とは、紫外線・ブルーライト・近赤外線。
一般的な日焼け止めクリームは紫外線対策が主ですが、【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】は、ブルーライトや近赤外線からもお肌を守ります。
ブルーライトは、スマホやパソコンから発生する光です。
室内にいるから大丈夫!と思っている方も、日々のスマホやパソコンの使用で想像以上にブルーライトを浴びている可能性があります。
近赤外線は、赤外線の中でも波長の短い光のことです。
紫外線・ブルーライト・近赤外線は、お肌の老化を進めてしまう原因になります。
お肌の老化の8割は「光老化によるもの」と言われています。
【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】は、「光老化」からお肌を守る働きがある化粧下地です。
【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】のUV効果はSPF50+/PA+++。
石けんで落とせる化粧下地です。
乾燥からお肌を守る成分として、「ビルベリー葉エキス」「ダイズ種子エキス」が配合されています。
お肌にうるおいを与え、キメを整えてくれます。
【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】50代乾燥肌の口コミ
ここからは、スキンケアアドバイザーkokoの使用感と口コミを紹介します。
個人的な感想ですが、参考にしていただけるとうれしいです。
すっぽりと手に収まるサイズの【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】。
30ml入りです。
【ナチュラグラッセ】の製品はシンプルなデザインが特徴的です。
【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】も、淡いベージュカラーにスッキリとした文字だけ。
好感が持てます。
容器の裏面には紫外線効果の数値が記載されています。
SPF50+/PA+++。
SPFは、紫外線によって起こる急性の炎症(サンバーン)の防止効果の程度を数値化したものです。
主にUV-Bを防止します。
日本ではSPF50以上のものはSPF50+と表記されます。
PAはUV-Aの防止効果を表します。
PAの後に続くプラスの数が多いほど、UV-Aの防止効果が高くなります。
【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】はPA+++なので、UV-A防止効果が高いと言えます。
【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】の先端は細くなっているので、量の調節がとても簡単です。
容器の中には小さなボールが入っています。
使う前にはよく振って、中身を混ぜてから使用しましょう。
一般的に販売されている日焼け止めは白いものが多いですが、【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】はほんのりベージュ。
みずみずしいテクスチャーです。
【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】は軽くなでるだけでスッと伸びます。
乳液のようななめらかさを感じます。
ふんわりとアロマの香りがします。
やさしい香りです。
手の甲の半分に【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】をなじませました。
光の反射でお肌が艶やかになります。
化粧下地なのでカバー力はありませんが、きれいなツヤが生まれます。
私は【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】の後は、パウダータイプのファンデーションを使っています。
みずみずしいツヤ感が損なわれず、50代乾燥肌でもきれいなお肌に仕上がります。
※個人的な感想です。
【エバーピンク欲ばりサンスクリーンα】の特徴
石けんで有名な【ペネロピムーン】から販売されている【エバーピンク欲ばりサンスクリーンα】。
紫外線・近赤外線・ブルーライト」の他、大気汚染(PM2.5 など)からお肌を守る、日焼け止め/CCクリームです。
お肌の老化を進める3つの有害な光だけでなく、お肌に刺激となる大気汚染物質からも守れる点が最大の特徴です。
【エバーピンク欲ばりサンスクリーンα】という名前は、その機能性からとったネーミングです。
■【エバーピンク欲ばりサンスクリーンα】8つの機能
①日焼け止め
②CCクリーム
③コンシーラー
④化粧下地
⑤美容液
⑥カラーコントロール
⑦大気汚染対策
⑧ブルーライト対策
8つの機能を持つCCクリームは、なかなか見つからないと思います。
【エバーピンク欲ばりサンスクリーンα】は、紫外線対策としての機能も高い点が魅力的です。
SPF50+/PA++++。
PAについては++++なのでUV-A防止効果が極めて高いです。
うるおい成分として「オウゴン根エキス」や「ビルベリー葉エキス」が配合されています。
パラベン・鉱物油・合成着色料・合成香料・紫外線吸収剤は不使用。
【エバーピンク欲ばりサンスクリーンα】は、50代乾燥肌やお肌がデリケートな方も使いやすいCCクリームです。
【12月1日 ポイント10倍】ペネロピムーン エバーピンク 欲ばり サンスクリーンα(アルファ) 35g 日焼け止め アットコスメ 価格:3,025円 |
【エバーピンク欲ばりサンスクリーンα】50代乾燥肌の口コミ
スキンケアアドバイザーkokoの使用感と口コミを紹介します。
【エバーピンク欲ばりサンスクリーンα】は、スッキリとしたチューブタイプ。
ポーチの中でもかさばりません。
白とブルーを基調としたデザインは爽やかなイメージです。
【エバーピンク欲ばりサンスクリーンα】の先端は細くなっています。
外気に触れる部分が少ないので、衛生的に使えます。
【エバーピンク欲ばりサンスクリーンα】は、お肌になじみやすい色がついています。
このカラーはお肌をきれいに見せるため、研究を重ねて作られました。
お肌に伸ばしてみると少し重さを感じます。
伸びが悪いというほどではありませんが、ピタッとお肌に密着するように感じました。
スーッとした、さわやかなミントの香りです。
【エバーピンク欲ばりサンスクリーンα】をなじませるとお肌にツヤが出ます。
お肌のキメが整い、トーンが明るくなります。
顔に使用使用目安量はパール2粒大。
私には少し量が多いように感じました。
ツヤがテカリのように感じてしまったので、少し量を控えて使ってみたら、自然なツヤ感に落ち着きました。
テカリが気になる人は、軽くティッシュオフしてもよいでしょう。
CCクリームなので光の反射を使って、お肌をきれいに見せてくれます。
家で仕事をするときや近所に買い物に行くくらいなら、【エバーピンク欲ばりサンスクリーンα】でベースメイクは完了です。
【エバーピンク欲ばりサンスクリーンα】は、化粧下地として使うこともできます。
しっかりメイクをしたいときは、プレストパウダーをつけるとベースメイクがきれいに仕上がります。
※個人的な感想です。
【12月1日 ポイント10倍】ペネロピムーン エバーピンク 欲ばり サンスクリーンα(アルファ) 35g 日焼け止め アットコスメ 価格:3,025円 |
【UVプロテクションベースN】と【欲ばりサンスクリーンα】を比べてみた!
【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】と【エバーピンク欲ばりサンスクリーンα】は、どちらも光の反射でお肌をきれいに見せる働きがあります。
■紫外線対策
■【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】
SPF50+/PA+++
■【エバーピンク欲ばりサンスクリーンα】
SPF50+/PA++++
■対策機能
■【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】
紫外線・ブルーライト・近赤外線
■【エバーピンク欲ばりサンスクリーンα】
紫外線・ブルーライト・近赤外線・大気汚染対策(PM2.5 など)
お肌にのせてみると色の違いが分かります。
【エバーピンク欲ばりサンスクリーンα】はCCクリームなので、色がついています。
【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】は化粧下地なので、お肌のベースを整える役割を果たします。
お肌になじませていくと、【エバーピンク欲ばりサンスクリーンα】の方が、肌色になじみやすいです。
【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】は、みずみずしいお肌に整えます。
【エバーピンク欲ばりサンスクリーンα】と【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】を丁寧にお肌になじませた後です。
ツヤが強いのは、【エバーピンク欲ばりサンスクリーンα】でした。
【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】はすっかりお肌になじみ、白浮き感がありません。
どちらもツヤ感がアップします。
つけた後は【エバーピンク欲ばりサンスクリーン】の方が、若干ペタペタします。
【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】は、サラリとした使用感です。
■それぞれの使用感の違い
【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】
・乳液タイプで伸びが良い
・みずみずしいテクスチャー
・お肌がうるおう
・お肌に自然なツヤを生む化粧下地
・粉やプレストタイプのファンデーションとの相性が良い
・白浮きしない
・お肌がきしまない
※個人的な感想です。
【エバーピンク欲ばりサンスクリーンα】
・クリームタイプ
・お肌にピタッと密着する
・お肌がうるおう
・お肌にツヤが生まれるCCクリーム
・光の反射でお肌をきれいに見せる
・白浮きしないが、つけ過ぎるとお肌のトーンが明るくなり過ぎるかも
・お肌がきしまない
※個人的な感想です。
■それぞれの商品の価格
【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】 30ml入り
3,520円(税込)+送料550円(税込)
【エバーピンク欲ばりサンスクリーンα】 35g入り
3,025円(税込)+送料550円(税込)
※3,980円以上のお買い物で送料が無料になります。
【12月1日 ポイント10倍】ペネロピムーン エバーピンク 欲ばり サンスクリーンα(アルファ) 35g 日焼け止め アットコスメ 価格:3,025円 |
私はきれいにベースメイクを仕上げたいときは、【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】とプレストパウダーを使用しています。
厚塗り感が出ないように、プレストパウダーは薄めにつけます。
家で仕事の日や近所に買い物に行く程度のときは、【エバーピンク欲ばりサンスクリーンα】で過ごしています。
お肌への圧迫感がないので、ナチュラルメイクが好きな方に向いています。
【UVプロテクションベースN】と【欲ばりサンスクリーンα】比較まとめ
紫外線対策は必須です。
でも、有害な光は紫外線だけではありません。
ブルーライトや近赤外線などもシミだけでなく、シワやたるみなどのお肌の老化にも影響しているなんて怖いですね。
50代乾燥肌でもうるおいを感じながら、しっかり紫外線・ブルーライト対策をしたいと思いました。
【エバーピンク欲ばりサンスクリーンα】も【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】もなりたいお肌に合わせて選ぶとよいでしょう。
■選ぶときのポイント
・化粧下地として使う
・CCクリームとして使う
・なりたいお肌の質感で選ぶ
・効果の違いで選ぶ
【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】の価格 30ml入り
3,520円(税込)+送料550円(税込)
【エバーピンク欲ばりサンスクリーンα】の価格 35g入り
通常価格 3,025円(税込)+送料550円(税込)
※3,980円以上のお買い物で送料が無料になります。
【12月1日 ポイント10倍】ペネロピムーン エバーピンク 欲ばり サンスクリーンα(アルファ) 35g 日焼け止め アットコスメ 価格:3,025円 |
紫外線・ブルーライト対策は早目が肝心です。
特に50代は、紫外線対策でもうるおいがキープできるものを選ぶとお肌に負担がかかりません。
みずみずしいお肌はイキイキとした印象を与えます。
【エバーピンク欲ばりサンスクリーンα】と【ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN】の比較を参考に、紫外線やブルーライト対策を行ってくださいね。
きっと、あなたの3年後・5年後のお肌が変わってくるはずです。
※個人的な感想です。
コメント