【okurumi mask(おくるみマスク)】をご存じですか。
夜のスキンケアの最後に塗るフェイスマスクです。
【okurumi mask(おくるみマスク)】は洗い流しません。
眠っている間に美容成分がお肌に浸透。
乾燥肌でこわばりやすい私のお肌でも、ふわふわのマシュマロ肌を実感できました。
この記事では、【okurumi mask(おくるみマスク)】に携わっている女優さんのスタンスやスキンケアアドバイザーの私の口コミ、感じた効果を紹介しています。
ふわふわ肌を体験してみたい方はぜひご覧ください。

翌朝のお肌には驚きでした!
okurumi mask(おくるみマスク)について

【okurumi-mask(おくるみマスク)】
【okurumi mask(おくるみマスク)】は、どことなくまったりふんわりしているようなネーミングです。
女優の羽田美智子さんが店主をしている『羽田甚商店』で取り扱っています。
羽田さんは私の大好きな女優さんの一人。
自然体が美しい女優さんです。
【okurumi mask(おくるみマスク)】は、米糠を扱う職人さんのおばあちゃんたちの手が白くて、もちもちと美しかったことがヒントになったとのこと。
羽田さんは、「年齢を重ねながらも、こういう肌を手に入れるために米糠のフェイスマスクがあったらいいな」と思いついたことが出発点と語っています。
私も若見えというよりはその年齢に応じた美しさを大切にしているので、羽田さんの想いにとても共感しました。

【okurumi-mask(おくるみマスク】の成分
【okurumi mask(おくるみマスク)】は、米糠に含まれる「コメヌカエキス」「コメヌカ油」「イノシトール」の他、カイコの繭から得られるシルクに含まれる「セリシン」が配合されています。
【okurumi mask(おくるみマスク)】は夜のスキンケアの後に塗るだけ。
洗い流さずにそのまま眠ってOKです。
翌朝はぬるま湯でやさしくすすぎます。
ふわふわ肌のできあがりです。
お肌にも環境にもやさしい【okurumi mask(おくるみマスク)】。
あなたのスキンケアにも加えてみませんか。

気持ち良い肌触りに感動しました。
『羽田甚商店』の紹介
『羽田甚商店』は、羽田さんが生まれ育ったご実家の屋号『羽田甚』から付けられました。
由来は宮大工をしていた高祖父羽田甚蔵さんの名前からとり、慶応元年に掲げられた屋号とのこと。
とても古くからある屋号ですね。
その後は宮大工ではなく商売を変えて、羽田さんのお父さまが5代目の『羽田甚蔵』を襲名。
でも、お父さまの跡を継ぐ方がいなかったため、2015年に閉店。
150年の歴史に幕を降ろしたそうです。
羽田さんは女優さんとして日本中を旅する機会がたくさんあります。
その中で職人さんや生産者さんの誠実で心のこもった物作りを見てこられたとのこと。
羽田さん自身、歴史ある屋号を継承できない寂しさと職人さんや生産者さんの思いを代弁したいという想いにあふれて、ネット上で『羽田甚商店』をスタートしました。
『羽田甚商店』のテーマは『美』と『健康』です。
ナチュラルな美しさを大切にしている羽田さんらしいテーマだと感じました。

良いものを皆さんに紹介したいという羽田さんの想い。
お人柄が現れているように感じます。
okurumi mask(おくるみマスク)50代乾燥肌の口コミ

【okurumi-mask(おくるみマスク)】 60ℊ
【okurumi mask(おくるみマスク)】は、羽田甚商店さまに提供していただきました。

ありがとうございます。
スキンケアアドバイザーの私が使って感じたことをお伝えします。
個人的な感想ですが、肌悩みを持つあなたの参考にしていただけるとうれしいです。

やさしい布にくるまれている【okurumi-mask(おくるみマスク)】
【okurumi mask(おくるみマスク)】は、やさしい布にくるまれています。

【okurumi-mask(おくるみマスク)】 製品のこだわりを感じさせるデザイン
布から出してみると、スッキリしたデザインのチューブタイプ。
ナチュラルな印象のカラーが製品のこだわりを感じさせます。

【okurumi-mask(おくるみマスク)】 使いやすいチューブタイプ
ふたはクルクルッと回して開けます。

【okurumi-mask(おくるみマスク)】 トロッと柔らかいテクスチャー
使用目安量は1.5㎝ほど。
クリーム状で香りはありません。

【okurumi-mask(おくるみマスク)】 スルスルッとなめらかに伸びます
スッとお肌に伸びるのは、寒天を使用しているから。
べたつきは感じませんでした。
お肌にやさしくなじみます。
全体に塗り広げたらお手入れ完了です。
そのまま眠ってOK。
眠っている間に、米糠に含まれる成分や繭からとれるシルクに含まれる「セリシン」が角質層に浸透します。
べたつかないので、眠っても枕や寝具を汚すことはありません。
使用量が多すぎるとべたつくかもしれないので、1.5㎝程度という目安量は守ったほうがよさそうです。

【okurumi-mask(おくるみマスク)】 使用後のお肌
翌朝はぬるま湯ですすいでください。
お肌の感触にびっくりするはず!
※個人的な感想です。

夜のスキンケアの仕上げに【okurumi mask(おくるみマスク)】を塗るだけ。
1ステップ加えるだけなので面倒くさがりの私でも気楽に使っています。
okurumi mask(おくるみマスク)で感じている効果

【okurumi-mask(おくるみマスク】 塗るだけ簡単スキンケア
【okurumi mask(おくるみマスク)】で感じている効果について紹介します。
まず【okurumi mask(おくるみマスク)】を使って驚いたことは、とても軽い使用感だということです。
フェイスマスクはもっと重いイメージを持っていましたが、【okurumi mask(おくるみマスク)】はスッと軽くお肌になじみます。
目元や首など、年齢サインが現れやすい部分にも使用できます。
程よいしっとり感のまま就寝。
翌朝はぬるま湯ですすぐだけです。

【okurumi-mask(おくるみマスク)】 使用後はふわふわマシュマロ肌
乾燥肌でこわばりやすい私のお肌が、ふわふわしたマシュマロのような肌になっていました!
初めて【okurumi mask(おくるみマスク)】を使ったときからお肌の感触が変わり、これにはびっくりしました。
ふわっふわでやさしいまろやかな肌触り。

毎日のスキンケアに1ステップ加える 【okurumi-mask(おくるみマスク)】
毎晩【okurumi mask(おくるみマスク)】を塗ってから眠っていますが、お肌の調子がとてもいいです。
この感動をあなたにも知っていただきたいくらい。
たった1ステップ【okurumi mask(おくるみマスク)】を加えるだけで、お肌が変わるような気がしました。
※個人的な感想です。

【okurumi mask(おくるみマスク)】はこれからも続けて使いたいフェイスマスクです。
okurumi mask(おくるみマスク)おすすめのタイプ

使うほどに良さを実感 【okurumi-mask(おくるみマスク)】
【okurumi mask(おくるみマスク)】は次のような方に向いています。
・お肌の乾燥が気になる方
・お肌に年齢を感じている方
・美容や健康に興味がある方
・安心・安全、良質な美容品を探している方
・ふわふわ肌を実感したい方
okurumi mask(おくるみマスク)でふわふわマシュマロ肌

【okurumi-mask(おくるみマスク)】 60ℊ
私は羽田美智子さんのスタンスに共感し、【okurumi mask(おくるみマスク)】を使わせていただきました。
羽田甚商店さまに【okurumi mask(おくるみマスク)】を提供していただき、実際に自分のお肌で変化を感じたときはうれしかったです。
空気が乾燥しているときもお肌はふわふわ。
Tゾーンはサラサラです。

塗って寝るだけ かんたんスキンケア 【okurumi-mask(おくるみマスク)】
夜【okurumi mask(おくるみマスク)】を塗って眠り、翌朝はぬるま湯ですすぐだけ。
ビックリするほどふわっとした肌になったように感じます。
【okurumi mask(おくるみマスク)】に出会えてよかったと思います。

その年齢に応じた美しさを引き出す 【okurumi-mask(おくるみマスク)】
【okurumi mask(おくるみマスク)】は年齢に応じたお手入れです。
「シミがなくなる」とか「シワが目立たなくなる」というスキンケアとは、根本的に異なると感じました。
私はそのときどきの美しさを大切にしたいと考えています。
【okurumi mask(おくるみマスク)】は、私の基本的なスキンケアの考え方にピッタリでした。
あなたにも【okurumi mask(おくるみマスク)】の使用感を体験していただきたいです。
ふわふわマシュマロ肌を実感したい方は、公式サイトのボタンを押してみてくださいね。
※個人的な感想です。

【okurumi mask(おくるみマスク)】は友人にプレゼントしたいアイテムです。
インスタグラムでも紹介しています。
コメント