お肌は年齢とともに変化します。
その時の状態に合わせたスキンケアが理想ですね。
でも、化粧品はなかなかのお値段。
特にライン使いをしようと思うと、びっくりするような金額になるものもありますよね。
ところが、ライン使いをしてもお手頃価格でおさまるものがあるのです。
地の塩社の【Ti-ina(ティーナ)】シリーズです。
2020年1月31日に新発売になったスキンケアブランドです。
メイク落とし、洗顔料、化粧水、乳液の4点。
4つ合わせても5,000円以下で揃えられます。
【Ti-ina(ティーナ)】シリーズを使い始めて、40代乾燥肌が気持ちよくうるおっています。
メイク落としと洗顔料はさっぱりしていますが、化粧水と乳液はしっとり。
最初は「少し物足りないかな?」と感じましたが、使っているうちにお肌のバランスが整ってきました。
今回は地の塩社の【Ti-ina(ティーナ)】シリーズの使用感と口コミをご紹介します。
【Ti-ina(ティーナ)】シリーズとは

地の塩社【Ti-ina(ティーナ)】シリーズ
【Ti-ina(ティーナ)】は「使った瞬間、疲れた心も自然に癒される」をコンセプトに生まれたスキンケアです。
合計16種類のボタニカル美容成分が、大人の肌悩みにアプローチします。
【Ti-ina(ティーナ)】シリーズの特徴
2つの茶葉エキス配合
①緑茶エキス(岳間茶)
岳間茶は熊本県のブランド茶です。
じっくり抽出した緑茶エキスが使われています。
②ギャバロン紅茶エキス
GABAの含有量を増大させたギャバロン紅茶エキスを、日本で初めて化粧品に配合。
GABAはお肌のターンオーバーをサポートします。
茶葉にはカテキン類やテアニン、茶ポリフェノールなどの保湿成分が含まれています。
抗菌作用や収れん作用もあります。
和製ハーブのよもぎエキス配合
有機栽培のよもぎから抽出したよもぎエキスが配合されています。
よもぎは栄養素が豊富で「和製ハーブ」「ハーブの女王」とも呼ばれています。
新陳代謝がアップし、美肌を保つのに役立つと言われています。
【Ti-ina(ティーナ)】シリーズには、この他にもボタニカル美容成分が配合されています。
合成界面活性剤・着色料・鉱物油・パラベンは不使用です。
お肌に触れるものだからこそ、やさしい成分がうれしいですね。
【Ti-ina(ティーナ)ポアクレンジングジェル】40代乾燥肌の使用感

【Ti-ina(ティーナ)ポアクレンジングジェル】195g
メイク落としの【ポアクレンジングジェル】はオイルフリー。
まつエクをしていても手が濡れていても使えます。

メイクも角栓もスッキリ【Ti-ina(ティーナ)ポアクレンジングジェル】
スリムなフォルムの【ポアクレンジングジェル】は195g入りです。
ポンプ部分にはカバーがついているので、「うっかり出ちゃった・・・」という心配がありません。

【Ti-ina(ティーナ)ポアクレンジングジェル】ポンプ部分
ポンプのカバーを外してみました。
先端は細くなっています。

【Ti-ina(ティーナ)ポアクレンジングジェル】テクスチャー
【ポアクレンジングジェル】のメイク落ちを確かめてみましょう。
トロッとしたテクスチャー。
ハーブのさわやかな香りがします。

【Ti-ina(ティーナ)ポアクレンジングジェル】メイク落ちは?
くるくるとなじませていくとアイシャドウやファンデーションはスルッと落ちました。
口紅とアイブロウは少し時間がかかりました。
丁寧になじませていくと口紅、アイブロウも浮き上がってきました。

【Ti-ina(ティーナ)ポアクレンジングジェル】使用後のお肌
クレンジング力はクレンジングオイルに比べると、やや弱いかなと感じましたが、お肌への負担は少ないです。
ぬるま湯で洗い流すとさっぱり感が残りました。
ツッパリ感はほとんどありません。
ウォータープルーフのマスカラなどは落ちにくいかもしれないので、専用のリムーバーを使った方がよさそうです。
ナチュラルメイクの方向きかなと思いました。
ポアクレンジングジェルアイキャッチ01-furehada-160x90.jpg)
![]() |
メイク落とし Ti-ina(ティーナ)ポアクレンジングジェル(地の塩社)クレンジングジェル マツエクOK 価格:1,320円 |
【Ti-ina(ティーナ)フェイシャルフォーム】40代乾燥肌の使用感

【Ti-ina(ティーナ)フェイシャルフォーム】200ml
【Ti-ina(ティーナ)フェイシャルフォーム】は泡で出てくる石けんです。
大人ニキビや毛穴が気になる方に向いている洗顔料です。

【Ti-ina(ティーナ)フェイシャルフォーム】200ml
深いグリーンが美しいボトルです。
15種類のボタニカル美容成分を配合した天然油脂由来の石けんを使用しています。

【Ti-ina(ティーナ)フェイシャルフォーム】ポンプ部分
ポンプ部分を押すと泡石けんが出てきます。

フワフワ泡の【Ti-ina(ティーナ)フェイシャルフォーム】
フワフワの泡がモコモコッと出てきます。
この量で2プッシュです。
柑橘系のさわやかな香りです。

毛穴汚れまでスッキリ【Ti-ina(ティーナ)フェイシャルフォーム】
キメの細かい泡は、毛穴の中までスッキリ。
大人ニキビにも良さそうです。
刺激がない点も使いやすいと感じました。

【Ti-ina(ティーナ)フェイシャルフォーム】使用後のお肌
【Ti-ina(ティーナ)フェイシャルフォーム】使用後のお肌です。
さっぱりタイプで、お肌がキュッと引き締まる感じ。
お肌がスベスベになり、気持ち良い洗いあがりです。
ただ、私は乾燥肌なので少しツッパリ感を感じました。
さっぱりした洗いあがりが好きな方や脂性肌・混合肌の方にピッタリかなと思います。
フェイシャルフォームアイキャッチ01-furehada-160x90.jpg)
![]() |
泡洗顔料 Ti-ina(ティーナ)フェイシャルフォーム 地の塩社 泡の洗顔フォーム チャ葉エキス配合 価格:1,100円 |
【モイスチャーローション】40代乾燥肌の使用感

【Ti-ina(ティーナ)モイスチャーローション】195ml
クレンジングと洗顔でメイクやお肌の汚れを落とした後に使用する化粧水です。
ボタニカル美容成分は8種類配合。
お肌へのうるおいを重視した化粧水です。

【Ti-ina(ティーナ)モイスチャーローション】195ml
【Ti-ina(ティーナ)モイスチャーローション】は195ml入りです。
ボタニカル柄もステキです。

【Ti-ina(ティーナ)モイスチャーローション】注ぎ口部分
【Ti-ina(ティーナ)モイスチャーローション】は振り出しタイプ。
フタは押し上げるだけなので、開け閉めが楽です。

【Ti-ina(ティーナ)モイスチャーローション】テクスチャー
【Ti-ina(ティーナ)モイスチャーローション】を手に出してみると、とろみのあるテクスチャー。
ほんのり茶褐色です。
ハーブのやさしい香りがします。

【Ti-ina(ティーナ)モイスチャーローション】テクスチャー
【Ti-ina(ティーナ)モイスチャーローション】の使用目安量は500円玉大。
手のひらに出しても良いですし、コットンに含ませてもOKです。
お肌になじませると少しヌルッとした感触。
手のひらでお肌を包み込む「ハンドプレス」でじっくりを浸透させます。

【Ti-ina(ティーナ)モイスチャーローション】使用後のお肌
お肌に浸透するとしっとりモチモチ。
クレンジングと洗顔料はさっぱりめでしたが、【Ti-ina(ティーナ)モイスチャーローション】はしっとりタイプなので、40代乾燥肌にはうれしい使用感です。
気持ち良いうるおい感です。
Tゾーンもベタベタにならないので、お肌全体のバランスが良くなるように感じました。
モイスチャーローションアイキャッチ01-furehada-160x90.jpg)
![]() |
Ti-ina(ティーナ)モイスチャーローション 化粧水 チャ葉エキス配合(地の塩社)195ml 価格:1,100円 |
【Ti-ina(ティーナ)ミルキーローション】40代乾燥肌の使用感

【Ti-ina(ティーナ)ミルキーローション】145ml
【ミルキーローション】は乳液になります。
化粧水でうるおったお肌にさらにコクをプラス。
モチモチ肌へ導きます。

【Ti-ina(ティーナ)ミルキーローション】145ml
【ミルキーローション】は145ml入りです。
化粧水よりも使用量が少ないので、ボトルもやや小さめです。

【Ti-ina(ティーナ)ミルキーローション】振り出しタイプ
【Ti-ina(ティーナ)ミルキーローション】も振り出しタイプ。
フタはパコッと押し上げるだけです。

【Ti-ina(ティーナ)ミルキーローション】テクスチャー
コクのある乳液なので、さかさまにしただけではなかなか出てこなかったです。
手のひらにトントンと軽くたたきつけるようにすると出てきました。
量が少なくなったら、もっと出しにくくなりそうです。

伸びの良い【Ti-ina(ティーナ)ミルキーローション】
ハーブの香りがフワッと香ってきます。
伸びはよく、スルスルッとお肌に広がります。
使用目安量は10円玉大。
手のひらかコットンに出してお肌になじませます。

【Ti-ina(ティーナ)ミルキーローション】使用後のお肌
コクのある乳液なのでベタベタするかと思いましたが、想像以上に浸透します。
モチモチ肌を実感できました。
40代乾燥肌でも、しっとりなめらかな肌触り。
うるおいの持続時間も悪くありません。
Tゾーンのべたつきも気になりませんでした。
ただ、空気が乾燥している日は、夕方になると少しお肌の乾きを感じました。
超乾燥肌の方は、夜のお手入れ時に手持ちのクリームやオイルなどをプラスすると良いかもしれません。
私は【アルファピニ28 コンプリートオイル】を少量プラスしています。
(オイルは夜のみ使用しています。)
ミルキーローションアイキャッチ01-furehada-160x90.jpg)
![]() |
Ti-ina(ティーナ) ミルキーローション 145ml 乳液 チャ葉エキス配合 地の塩社 価格:1,320円 |
【Ti-ina(ティーナ)】シリーズ】40代乾燥肌の口コミ

地の塩社の【Ti-ina(ティーナ)】シリーズ
地の塩社の【Ti-ina(ティーナ)】シリーズは、気持ちよくうるおう感じが良いな~と思いました。
たっぷり保湿したい方には、少しあっさりしているかもしれませんが、朝のお手入れにはちょうど良いです。
程よくうるおい、べたつかないので、Tゾーンのサラサラが続きます。
メイクが崩れにくくなる点も良いですね。
夜のお手入れに手持ちのオイルやクリームをプラスして、うるおいを閉じ込めると、翌朝のお肌がいい感じになりますよ。
【Ti-ina(ティーナ)】シリーズはお肌にやさしい使用感なので、乾燥してデリケートな状態のお肌にも使いやすいと思います。
大人ニキビや肌荒れのケアにも向いています。

【Ti-ina(ティーナ)フェイシャルフォーム】200ml
【Ti-ina(ティーナ)】シリーズの中で、私がいちばん気に入っているものはフェイシャルフォームです。
泡で出てくる洗顔料なので、時短になります。
丁寧に洗い流した後のお肌がツルツル・スベスベ。
少しツッパリ感はありますが、肌触りの良さに惚れました。
洗顔後に【モイスチャーローション】と【ミルキーローション】で保湿すると、ちょうど良い感じにうるおいます。
しっとりするのですが、お肌の表面はさらっとしています。
朝のスキンケア後、メイクのノリが良くなりますよ。
お値段がプチプラなのにこの使用感。
正直、びっくりです。
【Ti-ina(ティーナ)】シリーズはコスパ最強!?

地の塩社の【Ti-ina(ティーナ)】シリーズ
今回、地の塩社の【Ti-ina(ティーナ)】シリーズをご紹介しました。
気になるのはお値段ですよね。
4点のライン使いをしても5,000円以下で揃えることができますよ。
・ポアクレンジングジェル 195g入り 1,320円(税込)
・フェイシャルフォーム 200ml入り 1,100円(税込)
・モイスチャーローション 195ml入り 1,100円(税込)
・ミルキーローション 145ml 1,320円(税込)
こんなにプチプラなのに、40代乾燥肌でもしっかり整えてくれます。
【Ti-ina(ティーナ)】シリーズは、コスパ最強と言えるでしょう。
化粧品はお肌との相性がありますが、【Ti-ina(ティーナ)】シリーズは私のお肌にはちょうど良かったです。
次はあなたのお肌で実感してみませんか。
気持ち良いうるおいとツルスベのお肌を体感してみてくださいね。
![]() |
メイク落とし Ti-ina(ティーナ)ポアクレンジングジェル(地の塩社)クレンジングジェル マツエクOK 価格:1,320円 |
![]() |
泡洗顔料 Ti-ina(ティーナ)フェイシャルフォーム 地の塩社 泡の洗顔フォーム チャ葉エキス配合 価格:1,100円 |
![]() |
Ti-ina(ティーナ)モイスチャーローション 化粧水 チャ葉エキス配合(地の塩社)195ml 価格:1,100円 |
![]() |
Ti-ina(ティーナ) ミルキーローション 145ml 乳液 チャ葉エキス配合 地の塩社 価格:1,320円 |
合わせ使いにおすすめの化粧品



コメント