新型コロナウイルスの感染は、まだまだ収まる気配がありません。
そのため、消毒薬の使用は日常的なものとなっています。
消毒薬を使用していると、手がカサカサになったり荒れたりしませんか。
手の皮膚の水分が奪われてしまうので、ハンドクリームが手放せない方も多いかもしれませんね。
でもハンドクリームを使うとベタベタしたり、塗った直後はスマホやパソコンを操作できないという不便さもあります。
私が使っているハンドケアは、オーブスの【ハンドケアウォーター】です。
今回【ハンドケアウォーター】を提供していただく機会がありました。
乾燥肌で困っていた私としては、とてもうれしかったです。
さっそく使ってみました。
この記事では、オーブスの【ハンドケアウォーター】の特徴と使ってみた感想を紹介します。
【ハンドケアウォーター】はべたつき感はまったくありませんが、しっとりうるおいました。
とても不思議な感覚でした。
【ハンドケアウォーター】は、手荒れや手の乾燥が気になる方に向いている商品です。
この記事を通して、オーブスの【ハンドケアウォーター】の魅力を知っていただけたらうれしいです。
ハンドクリームとハンドケアウォータは、まったくの別物です。
ハンドケアウォーターは油分はありませんが、手指がしっとりうるおいます。
オーブス【ハンドケアウォーター】の特徴
初めにオーブスについて少し紹介します。
オーブスは長野県白馬村にある会社です。
水にこだわった製品を作っています。
【ハンドケアウォーター】の他にも、スキンケアやヘアケア、オーラルケア、飲料水、ペット用品などを展開しています。
私が今回使用したのは【ハンドケアウォーター】です。
手の乾燥や手荒れのときのケアとしてハンドクリームを使う方がほとんどだと思うのですが、本当にそのケアで合っていますか。
乾燥しているお肌にいきなり油分を与えても、水分不足は解消しません。
カラカラの地面に生えている植物にオイルをかける方はいません。
まずは水をたっぷり与えますよね。
ヒトの皮膚も同じで、水分をたっぷり与えることが重要です。
先ほど「オーブスは水にこだわっている」と紹介しましたが、水のサイズに着目して製品を作っています。
専用クリーンルームで製造している水です。
きめ細かい水(高密度安定純水)は、水と油が完全溶解します。
なので界面活性剤や乳化剤を使用していません。
防腐剤やシリコン、着色料、アルコール、合成香料も不使用です。
水の密度が高い「高密度安定純水」は、「吸収の良い水」「保水性の良い水」です。
そのため、乾いたお肌にしっかり浸透してうるおいを与えます。
ハンドクリームのようなべたつきがまったくないので、つけた直後にスマホやパソコンを操作することもできます。
べたつかないのにうるおいを感じられる不思議な感覚の【ハンドケアウォーター】。
次は【ハンドケアウォーター】を使った感想を紹介します。
【ハンドケアウォーター】を使った50代乾燥肌の感想
ここからは、スキンケアアドバイザーkokoの使用感を紹介します。
個人的な感想ですが、よろしければ参考にしてください。
私は乾燥肌で、顔だけでなく手も腕も脚もカサカサになりやすいです。
ボディケアとしてローションは欠かせません。
ハンドクリームも使っていましたが、夏はべたつきが気になります。
ハンドクリームをこまめに塗ると、しばらくはスマホもパソコンも使えません。
「うるおいはほしいけれど、べたつかないハンドケアってないのかしら?」と思っていたときに、オーブスの会社の方からお話を伺うことができました。
オーブスの会社の方は、「【ハンドケアウォーター】は、使用感がサラサラを求めている方に支持されている商品」だとおっしゃっていました。
そもそも「今までのハンドケアが正しい方法だったのか」ということがポイントです。
先ほども述べたように乾いたお肌に必要なものは、油分の前に水分です。
いきなり油分を与えてもお肌の水分不足は解消しません。
【ハンドケアウォーター】は、「高密度安定純水」を使用しています。
プッシュタイプのボトル型。
いつでもどこでも使いやすいと感じました。
無香料なので香りがなく、使用直後に野菜を洗ったり食事の準備をしたりすることも可能です。
手のひらに3プッシュ出してみました。
本当に透明な水です。
手の甲や乾燥が気になるひじなどに【ハンドケアウォーター】をなじませます。
ビックリするほどスッと浸透*します。
使い始めのころはお肌の水分がかなり足りない感じだったので、重ね付けをしていました。
重ね付けをしてもべたつきはまったくありません。
でも、しっとり肌になります。
不思議な感覚です。
べたつきがないので、スマホもパソコンもすぐに使えました。
【ハンドケアウォーター】使用後のお肌です。
お肌のカサカサが落ち着いて、キメが整ったように見えます。
私は手の乾燥を感じたときに、こまめに【ハンドケアウォーター】を使用しています。
何回使ってもベタベタしません。
この使用感はクセになります。
ハンドケアウォーターはサラサラの使用感。
でも、手指がしっかりうるおいます。
「高密度安定純水」ってすごい!
※個人的な感想です。
*角質層まで
【ハンドケアウォーター】のメリット・デメリット
【ハンドケアウォーター】で感じたメリットは3つです。
①いつでもどこでも簡単に使える
②まったくべたつかず、すぐにスマホやパソコンが使える
③サラサラしているのに、しっとり感がある
ハンドクリームのべたつきが苦手な方は、【ハンドケアウォーター】が向いています。
では、デメリットについても紹介します。
私が感じたデメリットは1つです。
ハンドクリームのようなコクのあるタイプではないので、うるおいの持続時間はハンドクリームよりも短いと感じました。
でも【ハンドケアウォーター】はいつでもどこでも使えるので、乾燥が気になったときにシュッとすればデメリットは解消できます。
【ハンドケアウォーター】は、デメリットよりもメリットの方が大きいと思いました。
うるおいの持続はハンドクリームよりも短いです。
夜寝る前は、ハンドケアウォーターの後にハンドクリームも併せて使うときもあります。
【ハンドケアウォーター】が向いているタイプ
【ハンドケアウォーター】は、次のような方に向いています。
・手の乾燥が気になる方
・クリームのべたつきが苦手な方
・サラサラの使用感とうるおいを求める方
・スマホやパソコンをよく使う方
【ハンドケアウォーター】は、手の他にもひじや腕にも使用できます。
乾燥が強い方は、使い始めはどんどん浸透するので数回重ね付けをするとよいでしょう。
お肌の保水力が高まると、一度の使用でうるおうようになります。
角質層までたっぷりうるおいを与えましょう。
ハンドケアウォーターは、使っているうちにお肌の水分量が保持されやすくなります。
使い始めは、ハンドケアウォーターをたっぷり使用しましょう。
【ハンドケアウォーター】の価格
【ハンドケアウォーター】の価格を確認しておきましょう。
■【ハンドケアウォーター】の価格 50ml(約700プッシュ分)
1,320円(税込)+送料770円(税込)
※5,400円(税込)以上のお買い物で送料が無料になります。
【ハンドケアウォーター】新情報も公開
【ハンドケアウォーター】は、WEBでは無香料ものが販売されていました。
しかし2022年8月8日からロフトで、【ハンドケアウォーターオスマンサスベルガモット(金木犀)】が販売されています。
2022年8月26日からは他の店頭でも販売が開始されます。
【ハンドケアウォーターオスマンサスベルガモット(金木犀)】は、50ml入りで1,430円(税込)です。
【ハンドケアウォーターオスマンサスベルガモット(金木犀)】を体験
私は【ハンドケアウォーターオスマンサスベルガモット(金木犀)】も併せて提供していただいたので使っています。
金木犀の香りですが、強い香りではありません。
微香性です。
私は好きな香りでした。
使用感は無香料のものと同じです。
さらりとしているのに、皮膚にうるおいが感じられます。
金木犀の香りは「人気が出る!」と思いました。
気になった方はチェックしておきましょう。
金額的にも高すぎないので、ミニプレゼントにも喜ばれそう。
パッケージに金木犀がプリントされているので、無香料のものと比べると華やかです。
ハンドケアウォーターは、無香料も金木犀の香りも使用感に違いはありませんでした。
香りの好みで選ぶと良いでしょう。
【ハンドケアウォーター】は水でうるおう不思議なハンドケア
【ハンドケアウォーター】はサラサラの使用感ですが、しっとりしたお肌を実感できます。
私はハンドクリームはいくつも使ってきましたが、この使用感は初めてです。
べたつかないのに皮膚の乾燥が防げます。
使い始めは何回か重ね塗りをしたり、1日の中でも使用回数を増やしていました。
でも皮膚がうるおってくると、重ね塗りをしなくても保水力が高まります。
消毒薬で皮膚がカサカサになっている方は、クリームで油分を補うケアよりも「高密度安定純水」でたっぷり水分を与えるケアを取り入れてみると良いでしょう。
水でこんなにうるおいを感じられるとは思いませんでした。
スッキリしたボトルタイプなので、バッグの中に入れておくといつでも使えて便利です。
手の乾燥が気になる方は、ぜひ試してみてください。
手荒れがひどくなる前からハンドケアウォーターでケアしておくのもいいかも!
毎年手荒れがひどいので、こまめにハンドケアウォーターでうるおいを与えています。
コメント